しゃある通信

Back Forward Return


11/11(Wed)

#11-01 [BUY,PC]dynabook MX/33KRD
11.6inchワイドのCeleron743の赤いの。ねだられ負けた… 設定は俺がするんだが。

Thunderbirdのフォルダ移行の場所がよくわからなかったので、ダミーアカウントを作って場所を把握して上書きでイケた。

Windows ExperienceでCPUが2.9だけど、DVDISOくらいの再生ならなんとかできるな。

俺の部屋の無線AP経由だとぶちぶち切れるので、居間にもAP設置が必要だな…
[TOSHIBA dynabook MX/33K ネットブックPC windows7搭載 PAMX33KNGRD]


11/14(Sat)

#14-01 [BUY,NW,Ubuntu]PC-Z1買っちゃった
ヨドバシに娘用のマウスを買いに行ったはずなのに、気がついたら紙袋がひとつ増えていた。おかしいな…
[SHARP Net Walker (ネットウォーカー) モバイルインターネットツール ブラック系 PC-Z1-B]
とりあえず無線の設定をしてLoqui入れてSCIMの起動キー置き換えていじり中。Ubuntuなので楽だわ。

#14-02 [BUY,COMICS,MUSIC]アマゾンからのお届けもの
すっかり買い物日記だなここ最近…
[日々是敗北]
[SAHARA~feat.稲葉浩志]


11/16(Mon)

#16-01 [NW,Ubuntu]クロス開発環境は必須かも
NetWalkerにwillcomのDDをつなぐには、usb/serial/pl2303.koが必要みたい。x86ならすぐ作れるけど、こいつはARMだからなあ。 おうちサーバにクロス開発環境作ってふにふにするかなあ。

あー、PocketWiFi欲しいぜ(笑)

$ uname -a
Linux tomomi 2.6.28-271-gec75a15 #1 PREEMPT Thu Sep 10 17:37:32 JST 2009 armv7l GNU/Linux
$ dpkg -l | grep ^ii | wc -l
1023
$ df -h
Filesystem            Size  Used Avail Use% Mounted on
ubi0_0                3.6G  1.1G  2.6G  29% /
けっこう入ってるな。

#16-02 [NW]神降臨
もやし神がビルドしたpl2303.koその他一式入ったtar玉をいただいた。神ktkr!

#NetWalker 用Serial USB関係Kernel Module置きました。(要「3Gモデム対応ツール」) http://bit.ly/tiNUk cp2101.ko ftdi_sio.ko ipaq.ko pl2303.ko usbserial.ko visor.ko

こういう有用なドライバは、みんなで積極的に公開していきたいですね。俺もそのうち…

#16-03 [NW]WLAN使ってIRCしたら何時間?
というわけで、仕事しながらほっぽっておく。満充電状態から警告(残20%)が出るまで約5時間

けっこういい感じじゃないでしょうか。

#16-04 [札幌,SECURITY]今週末はセキュポロです

北海道情報セキュリティ勉強会(おもに札幌)(通称:セキュポロ)
今回はsonodamさんなので超期待。


11/17(Tue)

#17-01 [NW,Ubuntu]NetWalker+WILLCOM WS002IN(DD)+RX420IN(青耳)でpppできた(pppconfig,pon,poff編)
昨日はどんだけやってもできなかったのに……以下まとめ。念のためですが無保証です。

Ubuntuでwillcom wx310kをUSB接続してprinに接続
上記サイトが大変参考になりました。ありがとうございます。
  1. Netwalker(PC-Z1)再インストール用microSDカード作成手順について
    上記を実行。
  2. NetWalker(PC-Z1) 「3Gモデム対応ツール」
    をゲットして適用。kernelのupdateになる。
    $ uname -s -r -v -m -o
    Linux 2.6.28-15-araneo #50fsl1araneo9-Ubuntu PREEMPT Fri Oct 2 20:23:45 UTC 2009 armv7l GNU/Linux
    
  3. moyashiさんビルドの
    #NetWalker 用Serial USB関係Kernel Module置きました。(要「3Gモデム対応ツール」)
    http://bit.ly/tiNUk cp2101.ko ftdi_sio.ko ipaq.ko pl2303.ko usbserial.ko visor.ko
    をゲットしておく。ありがとうございます。念のためコピー前に無線はoffにしましょう。 展開して出てきたカーネルモジュールをコピーする。念のため古いモジュールは取っておく。
    $ mkdir drivers
    $ cd drivers
    $ wget http://bit.ly/tiNUk
    $ tar xzf drivers-usb-serial_arm.tar.gz
    $ sudo -s
    パスワード入れてね
    # cd /lib/modules/2.6.28-15-araneo/kernel/drivers/usb/serial/
    # mkdir old
    # mv *.ko old
    # cd -
    # chown root *.ko
    # cp -p *.ko /lib/modules/2.6.28-15-araneo/kernel/drivers/usb/serial/
    
  4. カーネルモジュールの依存関係を更新してロードする。依存関係が解決されていることを確認。
    # depmod -a
    # modprobe pl2303
    # lsmod | grep pl2303
    pl2303                 17220  0
    usbserial              30348  1 pl2303
    
  5. boot時のRAM DISKをアップデート。これで再起動後は自動でloadされるはず…たぶん。
    # update-initramfs -u
    
  6. USBにW-SIM入りのDDを挿して確認。
    # lsusb
    Bus 002 Device 002: ID 04dd:92e7 Sharp Corp.
    Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
    Bus 001 Device 003: ID 11f6:2001 Prolific Willcom WSIM
    Bus 001 Device 002: ID 0424:2514 Standard Microsystems Corp.
    Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
    # ls /dev/ttyUSB0
    /dev/ttyUSB0
    
  7. pppの設定をする。ENTERで確定。カーソルで移動。SPACEで選択。TABで項目移動。
    # pppconfig
    
    1. Create Create a connection を選択
    2. Provider Name - 設定名を入力 (ddとか)
    3. Configure Nameservers (DNS) - Dynamic Use dynamic DNS を選択
    4. Authentication Method for provider - PAP を選択
    5. User Name
    6. Password
      プロバイダのアカウント・パスワード
      PRINはこちら
    7. Speed - 115200 のままでいいと思う
    8. Pulse or Tone - Tone
    9. Phone Number - プロバイダAPの電話番号 (PRINは上記からプランにあったものを)
    10. Choose Modem Config Method - yes <はい>
    11. Select Modem Port - Manual (というかそれしか出てこない気がする)
    12. Manually Select Modem Port - /dev/ttyUSB0
    13. "Properties of 設定名" - 確認して間違っていたら修正。Finished Write files and return to main menu.でファイルに書き出す
    14. Main Menu - Quit Exit this utilityで終了
    データ送受信が一定時間ないと接続切られたりするのが嫌な人は
    # cat > /etc/ppp/peers/設定名
    
    lcp-echo-interval 0
    lcp-echo-failure 0
    CTRL+D
    
    で追加しておくといいかも。最初の改行はけっこう重要だったり。
  8. 接続してみる
    # pon 設定名
    
    pon dd とかする。DDのランプが両方とも光ったら接続できたっぽいよ。確認してみる。
    # ifconfig ppp0
    ppp0      Link encap:Point-to-Point Protocol
              inet addr:xxx.xxx.xxx.xxx  P-t-P:xxx.xxx.xxx.xxx  Mask:255.255.255.255
              UP POINTOPOINT RUNNING NOARP MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
              RX packets:4 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
              TX packets:5 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
              collisions:0 txqueuelen:3
              RX bytes:58 (58.0 B)  TX bytes:85 (85.0 B)
    
    などと出るとIPアドレスもらえてます。

    切断は

    # poff
    
  9. rootではなく一般ユーザ(?)でも接続できるように、dipグループに自分を追加
    # vi /etc/group
    
    dip:x:30:sharl とか。
  10. ネットは広大だわ…


Back Forward Return

3984 accesses since 2009/11/11. RSS feed meter for http://sharl.hauN.org/d/