#13-01 [Mac]Freetype2 Formula
なんとなく作ってみた。https://gist.github.com/1816742
sharl@mitsune:~$ brew cat freetype2
require 'formula'
class Freetype2 <Formula
  url 'http://download.savannah.gnu.org/releases/freetype/freetype-2.4.8.tar.bz2'
  homepage 'http://freetype.sourceforge.net/index2.html'
  md5 'dbf2caca1d3afd410a29217a9809d397'
  version '2.4.8'
  def install
    system "./configure", "--disable-debug", "--disable-dependency-tracking",
    "--prefix=#{prefix}"
    system "make install"
  end
end
sharl@mitsune:~$ brew install freetype2
==> Downloading http://download.savannah.gnu.org/releases/freetype/freetype-2.4.8.tar.bz2
######################################################################## 100.0%
==> ./configure --disable-debug --prefix=/usr/local/Cellar/freetype2/2.4.8
==> make install
Warning: m4 macros were installed to "share/aclocal".
Homebrew does not append "/usr/local/share/aclocal"
to "/usr/share/aclocal/dirlist". If an autoconf script you use
requires these m4 macros, you'll need to add this path manually.
==> Summary
/usr/local/Cellar/freetype2/2.4.8: 56 files, 2.5M, built in 24 seconds
動くのかしら?
#14-01 [Mac]blockdiagをインストールするためのまとめ
デフォルトで入っている python は 2.7.1 なので、最新版(現時点で2.7.2)を homebrew で入れる。
/usr/local/share/python に easy_install が入るので .profile に追記。$ brew install python
# set PATH so it includes homebrew python if it exists
if [ -d /usr/local/share/python ]; then
    PATH=/usr/local/share/python:$PATH
fi
とりあえず . .profile してからおもむろに
こんな感じですかね。$ easy_install pip $ pip install --upgrade distribute $ brew install freetype2 $ brew install jpeg $ easy_install pil $ easy_install blockdiag $ blockdiag --version blockdiag 1.1.3
#17-01 [Mac]Messages Betaを入れてみた
突然発表された OS X Mountain Lion とあわせて、iChat の置き換えアプリとなる Messages のβ(10.7.3で動く)が公開されたのでさっそくインストール。 要再起動。
現在サポートしているプロトコルは iMessage, OSCAR(AOL Instant Messenger), Jabber(Google Talk含む), Yahoo!, Bonjour。 これで live messenger の MSN8 プロトコルが使えたら最強だった。JabberかYahoo!経由でメッセに行けないかな?
自分の iPhone と iMessage でやりとりしてみたところ、送信失敗の赤!が表示されたが送信はされていた。同じ Apple ID だからしょうがないかな。 そのまま FaceTime を呼び出したりする連携も可能。ツールバーに吹き出しアイコンを表示することができて、ステータスの変更やオンラインメンバーを すぐ呼び出せたりもできる。
ツールバーがだいぶ場所取るようになってきてしまった(苦笑)
1869 accesses since 2012/02/11. (C)ROSSO INDEX K.K. / HUDSON SOFT All right reserved. 株式会社ロッソインデックス及び株式会社ハドソンの著作権を侵害する行為は禁止されています。