しゃある通信

Back Forward Return


03/22(Thu)

#22-01 [perl]ついカッとなってperlでgist書いた

何か巷では defunkt/gist なるものが人気の様子。Gistに簡単に公開できるものらしい。

んで見てみたら ruby が必要…だと…?! うちのサーバには入っておりませんので perl で亜種を作成します。

しました。sharl/gist

非常に単機能。

気が向いたら改造していくかも。

#22-02 [BUY,PC]11n対応の無線LANルータ購入

[BUFFALO 11n/g/b対応 無線LANルーター WHR-G301N/N]
付属品はACアダプタ以外まったく使わず、サイトからユーティリティをダウンロードしてあっという間に設定完了。こりゃ簡単だわ。 ということで 802.11n の世界へようこそ俺。


03/23(Fri)

#23-01 [MoE]DNS死亡によりインできないので直るまでの暫定処置【タレコミによる設定の追記アリ】

以下は自己責任で行うこと。hostsのバックアップも忘れずに。

WinXP以前の場合
C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hostsというファイルがなければメモ帳などで作成し、以下を記述。

202.232.117.43	moepic.com
202.232.117.44	moeref.moepic.com mainte.moepic.com
119.31.250.195	transfer.moepic.com
14.128.1.70	download.moepic.com

Vista/7の場合
管理者権限が必要です。

これで MoE のクライアントを起動すればパッチサーバにつながってゲームにログインできるようになる。

くれぐれも自己責任でお願いします。 運営から「復旧のお知らせ」が発表されたら上記で書いた部分は削除してください。 IPアドレスが変わることがあるので、接続できなくなるかもしれません。

パッチサーバの情報をくれたえるあん(@6elz)ありがとう!!


03/26(Mon)

#26-01 [hack]【誰得】RHEL4にlibmemcached 1.0.5をインストール

g++ が 3.4.6 とか古いので、config.in に以下の行を追加。(環境は x86_64 なので x86 環境の場合は適宜変更が必要)

#ifndef PRIu64
#define PRIu64 "ld"
#endif

#ifndef UINT64_C
#define UINT64_C(c) c ## UL
#endif
これで ./configure; make test もばっちり。


03/27(Tue)

#27-01 [Mac]あきらめて Xcode 4.3.2 を入れる

そういえば xz が入ってないなあ…とインストールしたら

$ brew install xz
Warning: You have Xcode 4.2, which is outdated.
Please install Xcode 4.3.
==> Downloading http://tukaani.org/xz/xz-5.0.3.tar.bz2
######################################################################## 100.0%
==> ./configure --disable-debug --prefix=/usr/local/Cellar/xz/5.0.3
==> make install
/usr/local/Cellar/xz/5.0.3: 51 files, 1.4M, built in 29 seconds
と言われてしまった。しかたないので入れるよ…。

先人の知恵を借りて Xcode > Preferences > Downloads > Components > Command Line Tools と進める。 こんな事もあろうかと、だいぶ前に Apple Developer ID を取得しておいたのですんなりインストール完了。

試しに brew uninstall xz して再度インストール。今度は警告は出なかった。よしよし。 念のために sudo xcode-select -switch /Applications/Xcode.app/Contents/Developer もやっておく。

旧 Xcode でビルドした emacs もそのまま動いているので、あとで何か不具合出たら調べることにしよう。


03/30(Fri)

#30-01 [Ubuntu]Ubuntu ServerでPGP署名をする

概要: パッケージ作成のときに署名を何度もするのが面倒なので自動化したい。

備忘録としての署名の作成、あとはパスフレーズを自動入力するための設定とか。

* インストール

自動化のために gpg-agent を使いたいので、gnupg ではなく gnupg2 を入れる。

なぜか gnupg-agent の Depends の順番が pinentry-gtk2 | pinentry-curses | pinentry なので 何も入れてない状態だと pinentry-gtk2 が インストールされてしまってディスクの無駄に…。 なので次の順番で入れる。

$ sudo apt-get install pinentry-curses gnupg2 gnupg-agent
通常は gpg と打つだろうから、以下の処理をしておく。
$ cd /usr/bin
$ sudo ln -s gpg2 gpg

* 公開鍵と秘密鍵の作成

$ gpg --gen-key
鍵の種類はデフォルト、4096bitにして期限は無期限で作成。けっこう時間がかかる。 鍵ペアが作成されたら確認。
$ gpg --list-key
/home/sharl/.gnupg/pubring.gpg
------------------------------
pub   4096R/7222030A 2011-07-26
uid                  Sharl Morlaroll <sharl@hauN.org>
sub   4096R/6E7133FF 2011-07-26
公開鍵を公開鍵サーバに送る。
$ gpg --send-keys 7222030A
gpg: sending key 7222030A to hkp server keys.gnupg.net
登録されたか確認。
$ gpg --search-keys sharl
gpg: searching for "sharl" from hkp server keys.gnupg.net
(1)     Xia Zheng Xin (From China) <xzx@xiazhengxin.name>
        Sharl Jimh Tsin (From China) <amoiz.shine@gmail.com>
        Xiao Xin (From China) <x@taiwan-is-a-part-of-china.org>
        Xiao Xin (From China PRC) <x@tibet-is-a-part-of-china.org>
        Sharl.Jimh.Tsin (From China *Obviously Taiwan INCLUDED*) <amoiz.shine@
          2048 bit RSA key 238AC4E3, created: 2011-09-17
(2)     Sharl Morlaroll <sharl@hauN.org>
          4096 bit RSA key 7222030A, created: 2011-07-26
(3)     Roman Narozhny <sharl@df.ru>
          1024 bit DSA key F0FD84A7, created: 1998-11-11
Keys 1-3 of 3 for "sharl".  Enter number(s), N)ext, or Q)uit > 2
gpg: requesting key 7222030A from hkp server keys.gnupg.net
gpg: key 7222030A: "Sharl Morlaroll <sharl@hauN.org>" not changed
gpg: Total number processed: 1
gpg:              unchanged: 1
おっと、ほかにも sharl さんいる(笑)

* パスフレーズを自動入力するために

サーバ起動時に gpg-agent を使えるように crontab に書いておきますか。

@reboot /usr/bin/gpg-agent --daemon --write-env-file "${HOME}/.gpg-agent-info"
んで ~/.profile に次のように書いておく。
if [ -f "${HOME}/.gpg-agent-info" ]; then
	source "${HOME}/.gpg-agent-info"
	export GPG_AGENT_INFO
fi
実際に署名をしようとすると出てくる pinentry-curses がうざい…あのダイアログなんとかならんものか。これは今後の研究課題にしよう。

これでパッケージ作成の時の署名が楽になった。


Back Forward Return

2257 accesses since 2012/03/22. (C)ROSSO INDEX K.K. / HUDSON SOFT All right reserved. 株式会社ロッソインデックス及び株式会社ハドソンの著作権を侵害する行為は禁止されています。