#20-01 [PC]ruby
あやねに勝てないので逃避。SCoT で「ruby
にういるすさんの
Human68k パッチが当たっている」との話を聞いて、ごとけんさんがあれだけ日記に
書いていたのに今まで手を出さなかった ruby-1.1b9_04.tar.gz をゲット。珍しく白帯も出さずに
configure が通ったのでさっそくコンパイル。…エラーだ(悲)。
--- io.c.org Tue Mar 17 19:06:56 1998
+++ io.c Thu Mar 19 23:40:30 1998
@@ -160,10 +160,10 @@
#ifdef __human68k__
{
- register UCHAR *ptr = str->ptr;
- n = (int) str->len;
+ register UCHAR *ptr = RSTRING(str)->ptr;
+ n = (int) (RSTRING(str)->len);
while (--n >= 0)
if (fputc(*ptr++, f) == EOF)
rb_sys_fail(fptr->path);
- n = ptr - str->ptr;
+ n = ptr - RSTRING(str)->ptr;
}
if (ferror(f))
んで続き。alloca() が -fno-builtin で無効になってしまってたのでしかたなく外す。ありゃ、link() と gettimeofday() がないぞ。link() は symlink() で代用するとして
# AC_CHECK_FUNCS(link) でも追加するか?
gettimeofday() はういるすさんがなにかのソースで #ifdef の中に作ってたような気がするけど import してなかった。どのソースだったかな?
ま、いいか。明日は TGS だから早く寝よう。
つーわけで、いってくるです。直行直帰なんてひさびさだ。