#29-01 [PC]ruby
やっと io_binmode() のバグ発見。
--- ruby-1.1b9_04/io.c Tue Mar 17 19:06:56 1998
+++ ruby-1.1b9_04.x68/io.c Sun Mar 29 00:41:08 1998
@@ -802,5 +802,5 @@
if (fptr->f)
fmode(fptr->f, _IOBIN);
- if (fptr->f2);
+ if (fptr->f2)
fmode(fptr->f2, _IOBIN);
#else
ありがち〜。最初見たときに判断できなかったのは起き抜けだったからか? でもここの #ifdef は Human68k の PD libc にとってはコード効率がいいけど、fmode() がコケたときのことも考えて rb_sys_fail() も呼んだほうがいいと思うので、あえてパッチするまでもないと思う。
んで install してみたら、ライブラリが転送されない。ext/extmk.rb.in を修正しないとダメな感じ。 でも面倒なので手でコピー(汗;)。もうちょっと ruby に慣れたらややこしく見える文法もわかるように なるだろう。それまで保留。
ちうことで総合パッチを SCoT に転送…しようとしたがつながらん。気が向いたら netlab の in.coming に入れるかも。