しゃある通信 perl
2014/05/01 ログイン数のリアルタイム表示をHerokuで 
2013/07/29 ExtUtils::MakeMakerをパッケージにするときの注意点 
2013/03/19 perlbrew環境ぶっ壊れたので戻した 
2013/03/08 ランダム関数によるhello world 
2012/12/04 cpanでヒストリを使うにはTerm::ReadLine::Perlを入れる 
2012/10/02 HTML::Template::Pro使ってみた 
2012/04/18 Hokkaido.pm Casual#0に参加してみた 
2012/04/05 LWP 5.837のパッケージを作る 
2012/03/22 ついカッとなってperlでgist書いた 
2011/10/05 perlbrewを入れた 
2011/06/07 @mattn_jpさん作のGrowl for LinuxとGrowl::GNTPで警報通知を出してみる 
2011/03/24 Data::DumperがUTF-8をエスケープしてしまう 
2010/12/10 Boxcar User APIを使ってiPhoneに任意のメッセージを送信するスクリプト 
2010/11/30 CPANモジュールをdebパッケージにするcpan2deb(車輪の再発明) 
2010/11/22 Net::IRCモジュールパッケージを作った 
2010/11/08 Net::SSL::ExpireDate にタイムアウトできるオプションを追加 
2010/10/27 CPAN.pmの罠にハマる 
2010/08/13 Net::Twitter::Lite更新 
2009/07/29 USE_64_BIT_INTでrebuild 
2009/03/26 Amazon Webサービスを利用したtiarra用検索モジュールを作った 
2008/10/02 gyugyuの続き(完) 
2008/09/30 課題スクリプティング (gyugyu) 
2008/08/28 CPANのDateTimeとDateTime::TimeZoneが循環参照している件 
2008/04/25 もえぴったん修正 
2008/04/07 もえぴったん 
2007/08/07 Net::Twitter 1.06 
2005/07/12 eval… 
2000/04/07 カレンダースクリプト書き 
2000/04/04 スクリプト書き 
1998/01/07 perl の続き 
1998/01/06 perl on Solaris2.5.1? 
1997/10/08 Human68k 版 jperl 1.4 
3141 accesses since 2008/10/20.