しゃある通信

Back Forward Return


01/01(Sat)


01/02(Sun)

#02-01 きゃぷちゃ
CatchCombo 付属ソフトではなぜかキャプチャがうまくできないので Microsoft Windows Media On-Demand Producer を使って取り込んでみる。おお、うまく取り込めるぞ。

ディスクの空きがほとんどないので frame count を限定して non-audio, 160x120 24bit で取り込んで みた。CMOS なのであまり画質がよくないなあ。24bit にすることなかったかな。30 秒で 24MB の AVI。 ううむデカい。

これを full quality の ASF にしてみる。うお、381KB だって!! 1/65 だ…おそるべし。んじゃ quality を落としてみたらどうなるんだ? 80% で 369KB か。あまり変わらんのう。

このままでは streaming media としては使えないので 56K modem 用にしてみる。140KB になったけど 細かいところが block になっちゃってぜんぜん見えないなあ。でもまあ雰囲気はつかめるな。

ODP の使い方はわかった。CMOS カメラじゃなくて video in を使えばいろいろ遊べるな。このくらいの サイズならサーバに置いてもディスク食わないぞ。にやり。


01/03(Mon)

#03-01 遅い晩飯
夜中に腹が空いたので大量にお湯を沸かしてペペロンチーノ。にんにくも唐辛子もたっぷり。しかし 300g 茹でて足りないのはやっぱり 具がないから? (←貧乏)

#03-02 あうう
どうも風邪っぽいので薬を飲んで寝たが、やっぱりやられた…。絶賛発熱中。明後日までに治るかな。


01/04(Tue)


01/05(Wed)

#05-01 せちだぶら関連

  1. %windir%\system\conagent.exe のプロパティを変更してみた。ちんまいフォント重要。
  2. retry interval option をつけてもらえることになった(嬉)。
  3. SETILog 2.0 が出た。Team NIPPON 掲示板で自爆してしまった…。


01/06(Thu)

#06-01 ぶぎーぽっぷ
絵がぼうのうと氏じゃない…。 藤花も凪も顔がコワイよ。

小説という形を離れ、メディアミックスとして展開をする場合によく出る批判として「イメージが違う」 というものがあるが、これもそのソシりを受けそうな。まったく話に引き込まれないという最大の欠点。 以前に放送していた電撃文庫の 30 秒のコマーシャルのほうがおもしれーんだけど。やはり期待しすぎか? アニメでのモノローグって、心理描写としてはイマイチだねやっぱり。似合わん。

アニメにしろ映画にしろ、反面教師(?)として小説を売るためのものなのだろうか。でもこれじゃ新たな 読者の獲得は難しいだろう。

…と、ここまでは前半 15 分の感想。

後半。ブギーポップ登場。……。ぜんぜん中性っぽくないぞ? やっぱダメかも。さて他の人の感想は?

#06-02 すぴーど
あああ、やっと SETI@home の計算時間が 1 年(>= 8760h)を超えたよ。遅い CPU(tomomi: Cyrix MII 233MHz -> AMD K6-2 350MHz; benkei: Mobile MMX Pentium 233MHz)でよくがんばったなあ。 ちょっとでも速度を上げるために秋葉で K6-2 450MHz でも買ってくるかぁ? それでも遅いんだろうけど。 今の M/B は 100x4.5 が限界だからなあ…。

来月には Diablo II が、3 月には NOX が、前半までには Colin McRae Rally 2 が出るからゲーム用に 新しいマシンを買ったほうがいいのだろうが金がない…。今のマシンじゃ GP500 で 24 台を出場させると 秒 1 コマになるし。この辺をなんとかしないと。せめて HDD の容量を増やしたいけどベイがない(悲)。 入れ替え?

新しいマシンを買って今のを常時接続用の firewall にするとしても、子羊 router を買ったほうが 安いしなあ。しかも先月の残業代じゃマシン買ったら死ねるし。しばらくは現状のままなのか…。


01/07(Fri)

#07-01 あっぷでーと
かなり時代遅れのスペックな tomomi だが、せめてドライバくらいは新しいのを入れてやろう、と ATI RageIIc(on chip AGP)のドライバと VIA 4-in-1 の最新版を取ってくる。ひさびさに GetRight が活躍。

以下覚え書き。

ほとんどまったくといっていいほどドライバをサポートしてない PROTON の型落ちマシンなので、 どうせ chipset なんてろくなもんじゃねーだろうと今までまったく気にしていなかったが、

north bridge: VB2C598 (←VTB2C598 じゃないの?)
south bridge: VTB2C586
USB controller: VTB3C572

だということが判明した。そういえば付属してきた driver CD-ROM に VIA PCI bridge patch というのが ついていたなあ…。いままで「〜経由」のことだと思っていたよ(汗;)。VIA のページによると、この chipset は MVP3 という種類らしい。

とりあえず RageIIc のドライバを入れる。ん? GART ってなんだ? 説明がない…。AMD-VIA.exe というのがあるので実行してみる。viagart.vxd が入ったようだ。AGP service の仮想デバドラらしい。 よくわからん。

続いて VIA 4-in-1。

がひとつになったもの。さくさくインストール。おりょ? Chipset 名称が表示されなくなっちゃったぞ? まあいいか。これで少しは安定するといいな。おお!! Final Reality が再び動くようになったぞ。

…徹夜で何をやっているんだか。これで 3 日間ほとんど寝てないな。

#07-02 夜ゲ
朝はちょっと早めに出て代々木駅前の吉牛で朝飯。しこしこと構成面作成の続き。昼休みは飯も食わず ゲットもせずひたすら寝る寝る寝る…。そのおかげか午後はさくさく進みあっさりと構成面が完成した。 ちうことで明日から 11 日までの積みに備えてさっさと撤収。

どうせ買うならということであゆみでは何も買わずにいつものところ。

『バラエティー(2)』がなかったのは…延期?

ああしまった、早く上がれたんだから新宿で NIC 買えばよかった…。LPC2-T はもうダメだ。


01/08(Sat)

#08-01 タクラミ
いろいろサイトを巡って、K6-2 450MHz にするくらいなら K6-III 450MHz を買うことにする。 15000 円くらい。だが在庫が少ないらしい。Socket7 ってもう選択肢がほとんどないのね。 ん〜、CPU だけ余っていくなあ。

HDD は今 ISA に挿さっている PCMCIA を引っこ抜いて 5inch bay に入れることにする。66 adaptor も 買ったほうがいいだろう。合わせて 25000 円くらいか。

あとは 3D video card か。AGP slot がないので必然的に PCI になってしまう。とりあえず CPU の 高速化で今の Voodoo2 がどのくらい速くなるかを見てから調べることにしよう。RageIIc がナニなので どうせ買うなら 2D + 3D の card だな。G200 とか Voodoo Banshee とかかな。

CPU, HDD を合わせて 40000 円。まあこんなもんじゃろ。

Banshee といえば Susie and the Banshees を真っ先に思い浮かべてしまうのは年寄りの証拠か。 なにはともあれ早く特別残業手当てをくれ〜(汗;)。

てなことをしていたら出社時刻になった。

#08-02 昼ゲ
なんかあまり作業自体はすることなかったり。相談役と化す。そのまま昼に。あゆみにいく。

最後の一冊。昨日発見できなかったのは平積みになっていなかったからだ。人気ないのか?

#08-03 ねむイ
15 時ごろ突然睡魔に襲われる。もうダメ…。ぱた。


01/09(Sun)

#09-01 夜ゲ
明日の作業のめどがついたので 20:00 撤収。今日から再度助っ人の同僚が RT50i を買うというので 新宿へ。う、T-ZONE もう終わってる…。しかたがないのでダイガード大ガードの ヨドバシ。TDK の例のアレは 4300 円か…うお、corega が安い。これ買っちゃえ。

電車の中で説明書を読む…。ガーソ、省電力に対応してない(悲)。ま、LPC2-T も同じだったからいいか。

インストールでちょっとハマったけど無事接続。IRC しつつ凍らないかの実験開始。凍らなかったら LPC2-T の不良だ。


01/10(Mon)


Back Forward Return

6171 accesses since 2002/02/09. RSS feed meter for http://sharl.hauN.org/d/