#01-01 [RSS]移転対応
この前何かから廃止したRSSを参照すると、
姑息な方法で本家にredirectするように変更した。
とかやったら「ファイルは置いといて『移動した』旨を書いといたほうが」とな。ということで書いた。
ただ削除するだけじゃなくて、そういう対応が必要やね…。にらんに感謝。
#02-01 [WORK]orz
バイトちゃんにコンセント引っこ抜かれました(悲)
被害: 付箋のデータが昨日のに巻き戻り → たいした増えてなかったので自力復旧
エディタ作業はまめにセーブするクセがついているので無事。
さらにバイトちゃんは机にぶつかるとか「あう」とかドジっ娘ぶりを発揮してくれたので「こ、これは!」 と思ってよく観察してみると
といろいろなオプションを持っていた。むう。
といろいろ追記したら、日付間違ってた(汗;
#02-02 [hack]QUX::GetBloc
この前やってみたbloc取り込みをなんとかperlのmoduleにしたいな、
と思ったけど自分でやるには時間がないのでQUXに振ってみた…。さすが。
時間のあるときに使ってみるよさんきゅー!! これでblocのユーザ 増えないかな…
#03-01 どうすりゃいいんだ
不況、リストラ、変わる労働環境…深刻化する心の病現場では仕事に忙殺され、社員のメンタルケアにまで目が向かないことが多い。「やる気がない」と 思われ、さらに病状が悪化する場合がある。
やりがいや達成感を
人の出入りが激しい業界では「そんなことにまで手が回らない」と最初から放棄しているような感じが 多い。いまだに「根性が足りない」という言葉が飛び交うので、心の休養を取ることができない。
メンタルケアに対する厚生労働省の指針の認知度は高いが、具体的な対応などはマニュアル化・文書化 されていないところが多いようである。まだまだですな…。
勤労者の心のセーフティネット - 労働者健康福祉機構
職場復帰のリハビリテーション - 労働者健康福祉機構
働きたくても働ける状態にならなく、収入がなくなる場合はどうすればいいのか、今度相談してみよう かな。
#03-02 [hack]QUX::GetBlocを使ってみる
QUXに作ってもらったbloc取り込みmoduleを
設置してみてサンプルスクリプトもそのまま書いてみる。…何も出てこない? フォーマット変わった?(悲)
拙作のスクリプトだと取れてるので、なんか違うのかな…。
moduleを落とし直して再セットアップ。うまくでけた。前のとコンパチ。
[an error occurred while processing this directive]改めてありがと〜〜〜〜♪
#03-03 [@,pw]PukiWiki1.4.5
が出てるので入れ替えるため、メモ。
今度こそ cp -p でやるぞ(汗;
追記
入れ替えた。
#03-04 [RSS]うはっ
HTML4.01からXHTML1.1に…
RSSが変になってるのはそれか!!<今RSS読んで気がついた
あとで修正しないと〜〜〜
追記
1700ごろ修正しますた。少しダイエットも。
#03-05 [WORK]あうー
今日はバイトちゃんはお休みです(ぉぃ
ひたすらドキュメントを書く。そして節分なので早く帰宅…そのとたんに会社から電話が orz
いろいろ指示を出してみたけどうまくいかないみたいなのと電話じゃ埒が明かないのでffftp.iniを メイルで送ってもらって家からリモートログインして作業。Adhocな処理をして明日全面的に見直す ことに…。UNIXの知識がない人向けに書き直すしかないな(悲)
#03-06 [FT]節分イベント
帰り際に「豆買った?」と訊いたら買ってないしお面もないそうなのでコンビニなどに寄りながら探索。
スーパーの入り口に大量に中国産落花生250gお面つきが79円で売ってたのでゲット。北海道は基本的に
節分の豆は落花生を指しますな。
そして小芝居をするためにスカメで打ち合わせ。…読んでもらえてない orz 玄関前から固定電話にかけて なんとか準備完了するも、小芝居をすることがうまく理解してもらえてない模様。中から「パパもうすぐ 帰ってくるよー」とか聞こえてくるし(汗;
玄関のブザーを鳴らして「こんばんは。鬼です」逃げてます(笑) なんとか投げてもらえたので鬼は退散。
こんな感じで2歳児の夜は更けていくのであった。
#04-01 なんだかな
自社が賄い切れないほどの仕事を受けて、ありえないくらい安い値段で外注に振りまくるって…
#04-02 札幌のバスをなんとかしろ
一本逃すと30分こないとか雪で遅れるとかが日常なのに、なんで改善されないんだろ。市バスが
なくなってもうすぐ一年だけど、まだ整理券の情報が反映されてないんかな。
とにかく死にそうに寒い中で待ち続けるのは命にかかわるので、JRか地下鉄で通勤できるとこに 引っ越したいな。車を合法的に運転できればいいんだけどね…
#04-03 [RSS]暫定的修正
みなせさんとこの日記が月頭になるとなくなる(苦笑)ので
adhocな対応をしてみた。
また暇ができたらhauN所属な人の日記のRSSでも作ってみるかな。
#05-01 [PC]GOMPlayer
HAKOBAKOが終了してしまったので「バージョンアップ期待できないなあ」と思い代替を探していたら
GOMPlayer <まとめサイト>にたどり着く。おお、HAKOBAKOのオリジナルかー。ちうことで最新版βと日本語化パッチを入れて… QuickTime AlternativeとReal Alternativeの新しいのが出ていたのでそれも入れる。PSP用にエンコード したMPEG4も再生できるようになったよいえい。
携帯動画変換君もきちんと動くので、本格的にQuickTimeいらなくなったな。
#06-01 映画を見たよ
ラスト サムライ 特別版 〈2枚組〉 ワーナー・ホーム・ビデオ (2004/05/16) |
あと、小雪最高。
#06-02 [WORK]緊急対応
電話を受けてから出勤に1時間。作業1分。そしてまた1時間かけて帰ります。……
#07-01 あさ〜
バスが進まない…駅についたら電車はたった今出ていったところだった。30分待ちぼうけ。
#07-02 [FT]娘から
2回も同じ文章(?)が打てるなんて…(ぉぃ)何になくなむむむむむむむむむむむむむむむむ 螺良螺良螺良螺良螺良螺良螺良螺良螺良螺良螺良螺良螺良螺良螺良螺良螺良螺良螺良螺良螺良螺良螺良らららやくまりくままくくになにま めめめめめめめにらゆににせせら゛らららになんすめうえおやぼ゜ むせぜ゛け゜む むむけろれめれめれぜ゜ むむけろれめれめれぜ゜
最近「ひ・み・つ・よ」とかいうようになったので原因を探ったところ、あずまんが大王のゆかり先生 だった… orz
#07-03 bloc取り込み中止
[bloc news] がきてて「やめてくれー」といわれたので元に戻した(汗;
と同時にblocにスケジュールを登録するモチベーションががっつり 下がるわけで。よくできてるのでもったいないなあ。
#07-04 [WORK]ぎゃー
ブレーカー落ちたーw
#08-01 ねもねも
日付が変わってから帰ってきてうとうとできなくて寝たのは2時ごろ。0720起動。あっという間に会社に
いく時間に…。今日は本屋に寄る暇はあるかなあ?
0928: なんか無理そう(悲)
#08-02 [PC]CLaunch v2.42
新バージョンが出たので早速入れ替える…
の前にドキュメント読んでみた。ボタンの移動、できたのね…orz もっと直感的にして欲しかった。
空白削除はあるのに、空白挿入がない…(汗;
慣れれば快適!! むっちゃ便利。
#08-03 [@]期待の新連載
IRCより
蝕まれる心、企業生き残りの代償 第1回〜あるケータイ用ソフト技術者の場合(1)現代社会が抱える深刻な問題だが、最近ようやく表層に現れてくるようになった。
ホントに日本はこのままでいいのかね?
#08-04 結局は人間関係なので
主将のとこよ
りEngine キター!!!と苦笑してみたら、そのあとの記述からMakionLog escape from mixiを読んでみて
思ったことをつらつら書いてみたり。
こういう経験を経て(なんかダブってるな)、さらに人付き合いが広がるか、閉鎖的な付き合いに閉じこも ってしまうかは人それぞれだと思いますが「自分に合わないならスッパリやめる」という選択を決断した まつむらさんは「判断力がある」と認識されると個人的に思います。
俺はSNSって人間観察だよなーと思ってたのであまり深入りはしてませんが、表層的な付き合いが露呈して くると、それに嫌悪を覚える人もいるかも。「こんなはずじゃなかったのに」とか期待が大きすぎたのか もしれません。SNSなんてものは「出会わせられ系」だ、との名言もあります。過剰な期待はしないほうが いい。
クローズドなところで趣味の合う人たちと話が盛り上がるのは、すごく楽しい。しかしそれが馴れ合いに 転じてくると逆に疎外感を覚える人もいることも確か。
まあ、ほどほどがいいと思いますよ。
#08-05 [PSP]クリクロ
巡回してたら
ITmedia Games:PSP/ニンテンドーDS用クリーニングクロスを発売なる記事が。
サイバー!! ナノ!!
まるで「NASAで開発された〜」という謳い文句みたいで、とてもうさんくさい(笑)
眼鏡用のクリーニングクロスでいいじゃん…。俺は清涼飲料水のおまけについてきた出銭(プルート)の 眼鏡拭きでPSPについた指紋をぬぐってますよ。
450円出す価値があるのか誰かレポート希望(汗;
#08-06 [BUY]夜ゲ
帰り道にいつもの本屋。
|