#07-01 [PC]mmh
配布時の Makefile.X68 はそのまま使うとライブラリが足りなかったり object が指定されてなかったり
と腐っているので修正してなんとかコンパイル完了。接続テストの前に rmm。おお、やけに速いな。
アルゴリズム変えたのかな?
接続。うまくいかない。… ~/.netrc を読んでない感じ。ソースをよ〜くながめてみる。う、 _netrc になっちょる。ドキュメントをよく読むと
X68K 版で TwentyOne +P を使用していない場合は .mh_profile というファイル名が扱えないので _mh_profile になります。
+P になっちょるっての。しかしとぅぇにぃわんの常駐判定はしていない。rmm が速かったのは .mh_profile 読んでなかったから rmmproc が無効になってたのね(汗;)。
ソースを追っていくと -DUSE_LONG_FNAME をつければ X68K でも .netrc になることを発見。Makefile を再修正。ソースも AUTHORITY_FILE が redefined になるので直前で undef。これだけの力作なのに こんなパッケージで…くまあるきさんは本当に X68K でコンパイルできてるのか?
とかうだうだやってると TV から「みっち〜」とか「王子」とか聞こえてきたぞ。 巷(?)で話題のみっち〜ってこいつかあ。はらへったポーズで爆笑。
何度目かもう忘れた make clean; make の繰り返し。できた。inc_p も msgchk_p も動くのを確認。 あり〜、scan が本文の漢字部分をまったく表示してくれない。
もう眠いし追うのはやめよう。とりあえずここまでで保留。