しゃある通信

#08-01 [@]Web 2.0的とは

たぶん米欄がなかったり トラックバックとか呼ばれる何かを公開できるようになってなかったりする
そういうものは特に必要ではない(まあ米欄はあってもいいのかも)ので、日記鯖はとりあえずRSSを以下略。

いわゆるblogを日本では日記的に使ってることが多いように思うんだけども、あれって「時系列順にまとめ読み」 するってのに向いてない気がするんだわ。月別やカテゴリ別に表示すると、必ず上のほうが新しいエントリに なる、つー。'Sort oldest first'にできる機能ももしかしたらあるのかもしれないけども、それを指し示して くれるものが見当たらなかったり。

そういう点では、日本古来のweb日記システムは時系列順にまとめて読めていいなあと思っているんだけども。 「2.0というよくわからない何か」を使った日記システムって、失われたものもあるんじゃないですかねえ。

で、昔からやってたものを「今風」にすればWeb 2.0…というのは、なかなか考えされられる。 Java appletベースのインタラクティブwebアプリケーションが、今ではjavascriptによる非同期通信で実現されて いるものに置き換わって2.0的と呼ばれているものがほとんどなんじゃないだろうか。 あとはツヤツヤロゴかな(苦笑)

当時言われていた「マルチメディア」に近づいてきたのであろう、とは思うんだけども、それを実現している プラットフォームが非同期通信をしてdead lock or blockして(それじゃ非同期じゃないよ)応答なしになったり するようでは、まだそこまではいってないと思うんだ。それを実現するのは今後はwebブラウザではない何かに なってるかもしれない。Adobe Readerかもしれない(たぶんAdobeはそうしたがってるはず)。HTTPに縛られつづける 必要もないしね。

と、まとまりなく終わる(汗;

追記:
タレコミによると、MTではテンプレートを「自分で」書き換えることにより、それぞれのカテゴリなど 各テンプレートごとに個別に昇順降順を指定できるそうである。

http://www.sixapart.jp/movabletype/manual/3.3/a_template_tag_reference/index.html#index-entry
sort_order="ascend | descend"
自分で設定せずに、設定画面から設定すると個別には設定できないらしい。
web日記風にしたいけどできなかった人は、やってみてはどうだろうか。



マクロミルへ登録

© 2006 Kazuya 'Sharl' Masuda
(C)Willoo Entertainment Inc. (C)Konami Digital Entertainment 株式会社ウィローエンターテイメント及び株式会社コナミデジタルエンタテインメントの著作権を侵害する行為は禁止されています。 0.004035 cached