しゃある通信

Back Forward Return

10/01 10/02 10/03 10/04 10/05 10/06 10/07 10/08 10/09 10/10


10/01(Tue) 風邪でダウン

風邪でダウン。どうやら世の中は内定式らしい。おれが(ハドソンのじゃない)内定式に出た時は「あ りがたいお話」とか「社会人としては云々」とかそういうのを聞いて、宴会に突入した記憶があるが、 今はなにやるんだろうね。

偶然「セイバーマリオネット J」「機動戦艦ナデシコ」を見た。あまり燃えない展開。寝てるのも暇 なので WAVE RACE やるも熱でボーとしてる頭じゃまっすぐ走れない。スコアアタックは 9000 ちょい しか出ない。世の中は 10000 台に突入しているというのに。るぷぷキューブはようやく第 4 話。


10/02(Wed)

いつの世もある出会いと別れ。パワー減衰時期かも。

『天地無用!魎皇鬼(5)』『レベルE(2)』『今日もみんな元気です(5)』『子供達をせめないで(1)』 『じゃじゃ馬グルーミン★UP!(8)』『未来のうてな(5)』『伊藤理佐作品集(仮)』←延びたんかい… 『ハラペーニョ』←これも延びたんかい…『OL進化論(11)』『GUN SMITH CATS(7)』 『ディスコミュニケーション(9)』『そんな奴ぁいねえ!!(2)』『ハングリーマーメイド(1)』 『かしましハウス(3)』『ギャンブルな人々』15冊。

SO-NET 死亡中。最近はべっこに変わって SO-NET がダメな時期なのか?

DRAGON OUEST の話をする「初心者(笑)」が…。良識あるものは答えてくれないと思うが。ううむ。 それにしても、まだ newgroup fj.comp.dev.digital-camera が流れてこないのだが…。 fj.sys.vax は流れてきたのに。

とある日記を読んでいて知ったラジオ体操の歴史で、実はアメリカのコマーシャルでやっていた体操を採り入れたもの、とい うことがわかった。お米の国の人があの体操を? うぷぷぷぷ。「国民保険体操」という名前もなんだ かなー、という感じ。今は NHK教育テレビでもやってるし、ラジオという名前はふさわしくないよう な気もするので、いっそのこと牧瀬里穂をイメージキャラクターにして、「かんぽ体操」というのは どうでしょう。♪かんぽかんぽかんぽ…これじゃ青大将になっちまうな。

こぺるさんが PC-FXGA を買うとな!? もうだいぶ忘れてると思うけど、わかることなら答えますんで、質問が あったらメイルでどうぞ。サンプルでついてる、つまらない体当たりゲームを作ったのはおれです(汗;)。 ちょうど一年くらい前に作ってました。

SO-NET 復活。さーびすさーびすぅ、をするふるふるの写真を撮っておけば、しばらくの間からかえた気がする のは気のせいではないと思うので、撮っておいて欲しかったことよのう。

あ〜、今回の malformed comment の件は満美子ちゃんじゃありません。でも心当たりがある人は直してほしいです。

具合いが悪いので帰ろうかな。うん、帰ろう。


10/03(Thu)

るぷぷキューブ、7話までやって眠くなる。ベッドにもぐり込んでなにげに SFM 11月号を読んでいた ら堺三保氏が、SF 考証スタッフとして参加してる「ナデシコ」をよろしく、と書いていた。ううむ。 さらに『動物のお医者さん』を読み返す。ダチュウ…

fj.comp.dev.{memory,keyboard,scanner,power} ができた。fj.news.announce の記事によると 9/23 に成立しているらしいから、10日遅れで流れてきたようだ。しかし fj.lang.implementation も同時 に流れてきた。こっちは 9/19 に流れたらしい。14日遅れ。ということは f.c.d.digital-camera は 9/25(?)成立なので、うまくいけば今週末には流れてくると予想できる。ダメでも来週の頭には…。 じっとただ待つのみ。こう遅いと、議論の場ではなくて単なる掲示版を眺める人になってしまうなぁ。 Mailing List が活発なわけだ。

limit coredumpsize 0 しても window manager が core 吐くのは「limit したシェルから window manager を起動していない」からでは?

Virtual On は 11/29 かぁ。サターン修理しないとなぁ…。

慣れない MS-Excel を使って資料作り。ああめんどくさ。とりあえずできた。明日の朝人数分コピー すりゃ終わり。でもプログラミングに戻れるのかなぁ…。

WAVE RACE でエキスパートをクリアした…がーん、なんだこりゃあ。ひーん(悲)。


10/04(Fri) extern の話

「extern 宣言子を説明せよ」といわれて、ちょと説明に困った。「外部参照」つまりそのソースや 関数スコープ以外に実体があるものを指すことを示すための宣言子なのだが。なにがよくわかってい ないのかがわからないのでこれ以上説明ができん(汗;)。というわけでメイルででもどうぞ。 「implicit declaration」というのは「暗黙に宣言されとるでー」という直訳で、要はプロトタイプ が明示的に宣言されてない、つーことですな。以上(汗;)。

gcc -Wall の厳しいところは if (a = b) break; と書くと ``suggest parentheses around assignment used as truth value'' と怒られるところだ。1.x ベースのときには何もいわなかったの に…。簡潔に書くことができるのが C のメリットの一部であると思っていたのだが、こう警告されて しまうと if ((a = b) != 0) break; などと書いて逃げるしかない。Warning を出さないこ とがバグを生まない第一歩なので出たら潰すのだが、わかって書いている部分に警告を出されても 無視できない性分なので、せこせこ書き換える。毎回同じ書き方をして警告されて書き換える。うう、 鳥頭。(10:24)

へ、『ヤプーズ』ってまだ発売されてないの!? 富樫に探してもらったのに…(汗;)。とりあえずアス キーから『電脳なをさん(10/04)』『ハラペーニョ(10/24)』が出るので勘弁してやろう。というわけ で、今日は『電脳なをさん』の北海道での発売日。はたして売ってる時間に帰れるか? (10:38) お? 『アカデメイアの冒険者』の残りがついに出る!? やった〜!! ムシだムシだぁ〜。なんだか 11月は たくさん出るなぁ。古典(汗;)『わたしを月まで連れてって』も買いたいし…。(11:54)

更新したページをメイルで送る前に jweblint かけるようにしてみた。エラーが出たら転送されない。 なかなか便利。鳴呼、引越し…。

extern の説明はまずアセンブラの説明から、とな。幸いにしてみんな(?) X68k 持ってるので、とりあえず HUDSON as 文法で説明してみる。突っ込み大歓迎。

外部にある int 型変数 foo を参照したいときには extern int foo; として参照するのが普通だ。 しかし extern をつけない int foo; としてもエラーにならない。どうして extern が必要なのか 理解できない人のために、この違いがどこにあるか、アセンブラで記述しながら見てみよう。

前者をアセンブラで記述するなら疑似命令を使って xref _foo とか extern _foo とか書くわけだ。 外部にあるシンボルを使うよ〜ん、ということやね。ここまではまぁ理解できると思う。

後者の場合は新たにグローバル宣言をして使うということになる。アセンブラでは「初期化 なしシンボル」という名前空間に割り当てられ、xdef _foo NL comm _foo,4 という記述になる(NL は改行)。comm は `common' を意味し、4 は sizeof(int)。この comm 疑似命令によって割り当てら れたシンボルは、リンク時に一番大きなサイズがメモリに割り当てられたアドレスとして解 決される。例えばあるファイルで short foo; として宣言されているものを、別のファイルで int foo; として宣言してリンクしたとき(バグになりやすいので真似しないように)には `_foo' は 4byte のメモリの先頭アドレスとなる。sizeof(short) と sizeof(int) の大きいほうがサイズとなっ たわけだ。このシンボル解決方法によって、外部のシンボルを「アクセスできるふり」が実現できる ようになっている。厳密に外部で宣言されたシンボルをアクセスできるようになっているわけではな いことに注意。

初期化ありシンボルの場合や、関数スコープ内からの外部シンボルアクセスの場合は int foo; じゃ ダメ、というのは説明しなくてもわかると思うので割愛(リンクできなかったりバグるでしょ)。以上 を踏まえて、extern の謎に迫ってみたい。以下次号!? (じっちゃんの名に賭けて? 次号があるのか?)

if ((a = b)) break; は美しくないので却下(笑)。


10/05(Sat) 北大学祭

昼まで寝てたら富樫から電話。北大の学祭にいくらしい。くるまで待ってる。こないので、WAVE RACE して遊ぶ。スコアアタックで 17000 は基本、という話を聞いてガクゼンとする。

北大にきた。スゴい人出。車が進まない。知能で日記読んで日記更新。はたしてこれから食べに繰り 出すのか?

河崎・加内・富樫とともに繰り出した。広島風お好み焼きを注文するも「3600秒待ちです」といわれ、 うろつくことにする。かなり寒いので教養棟に入るが、あまりパッとしたところがない。加内弟がカ レー屋をやっているというのでそこにいくが弟様はいなかった。河崎・富樫がおでんを食べる。負け じと日本酒(200円)を呑む。日本盛おいしくない。そろそろお好み焼きできたかなー、という時間に なったので店に向かうがまだできてない。フランクフルトを求めてさまよう。100円(笑)。お好み焼 きはかなりボリュームがあってうまかった。加内のコネで 400円のところを 300円にまけてもらう。 ありがたや。

満腹で帰って WAVE RACE。自宅でもエキスパートをクリア。


10/06(Sun) 内定祝いで寿司喰いねぇ酒呑みねぇ

昼に起きて WAVE RACE。少しずつタイムが縮まる。富樫が定時に仕事が終わる、というので北大方面 に向かう。雨が降りそうな空模様だが…。富樫は北海道に帰ってきて、初めて回転寿司にいくという。

知能にてうだうだしていたら満美子ちゃんがきた。寿司喰いにいくぞ!! といっているのに、おれが 昨日持ち込んだ『PRIVATE OPINION』を床に座り込んで読む満美子ちゃん(汗;)。しかたがないのでソ リテアする。そんじゃいきますか。河崎・加内・満美子・富樫とともに、とっぴ〜にれっつごー。

新川とっぴ〜、激混み。しかたがないので北大近くの回転しない普通の寿司屋へ。ビール持ち込み可 ということなのでセイコーマートで冬物語とジャイアントを買う。謎の寿司屋は北大生には有名な店 だそうで、松でも 1300円。安いかも。きっと量が物足りないのでシャリがジャンボなバージョンを 注文する。…きた。デカい(笑)。…しかし、あっというまに食べ終わる。やはり足りない。ビールで 腹を膨らませる。結局食べてる時間より喋くりタイムの方が長かった。


10/07(Mon) すげぇぜセガカラ!!

なぜか眠れない。結局朝までエディタの改造をしてしまった。環境変数 SYSROOT と同じドライブの ファイルやディレクトリを扱う時はドライブ名を表示しないようにした。パッと見だと UNIX みたい。 ふつ〜 removable media 以外は c: とかに mount するよな。これでいいのだ。

まだ会社いくまで時間があるので『終わりのないラブソング〜TOMORROW〜』を読む。二葉が社会復帰。 本当にこれで終わりか? 終わってくれぃ。

続けて松村光生の『グッドバイ・ロリポップ』『我が母の教えたまいし歌』を読み返す。うーむ、久々 に読んだけど、人工知能ネットワーク探偵ものってのはけっこう新鮮だなぁ。近くの本屋は早川 JA の品揃えが極端に悪いのと、あまり街に買物にいかないのでとんとご無沙汰なのだが、松村 氏の著作はこれ以外にあるのだろうか?『我が母の〜』は 1991 年発行なんだよなぁ。超寡作な人に なってしまったのか?

暇なので refreshg してみる。300M くらいのパーティションを整理しようとすると、「メモリが足りん」 といって abort してしまう(悲)。ディレクトリがありすぎるのがいかんのか? メインメモリ 8M では 無理なのか? 帰ってきて覚えていたら詳しいことをまとめて作者に報告してみよう。

佐藤史生の『アレフ』っ て『金星樹』に収録されてるやつだっけ? なんか違うような気も…。でも宇宙もののやつってそのく らいしか覚えがない…。『鬼追うもの』が一応最新刊なのかな? 最近こまめに追うパワーがない。 「佐藤史生」を OpenText Japan で検索したら、同姓同名の人が出てきてしまった(汗;)。

セガカラすげぇぜ!! 10月の新譜に「ムサシ! BUGEI伝!!」「さすらいキッド」「ロンリー・チェイサー」 「味皇料理会会歌」「アステロイド・ブルース」「ABAYO FLY BYE」「夢の狩人」「アニメがなんだ」 「飯田線のバラード」「少年の夢は生きている」「100点シュッパツマンの歌」と、こんなに入った!! 愛工大の大野さん、情報ありがとう!! これらの歌には共通点があります。さて、なんでしょう :-)

さすがに徹夜だと眠さも絶好調。タバコ吸い過ぎ。帰ろう…。


10/08(Tue)

また風邪で死亡。「るぷぷ」裏面に突入。ヒントがない〜。『打天楽』を読むが『アレフ』は収録さ れてなかった。どれだろう…。


10/09(Wed) X680x0 ユーザの召喚

やっと fj.comp.dev.digital-camera ができた!! はたしてカシオの QV シリーズは生き残っていく ことができるのであろうか。

新書館のペーパームーンコミッ クスって、今はもう発行されてないやつですよね。PM は東城和実の『死線』くらいしか持ってな いけど、それに他作者著作が載ってればわかるなぁ。あーわかった気がする。『アレフ』は『チェン ジリング』に収録されてると思います。PF コミックスの。善哉。帰ったら掘り出して確認だ。…佐藤 史生って minor なのかな。『ワン・ゼロ』は有名だと思うんだけどなー。過去 ASCII でも紹介され たし。ちなみに『ワン・ゼロ』は東洋思想とコンピュータの融合の話です(省略し過ぎ?)。

pcfxpio.sys の組み込み で立ち上がらなくなる話。ポートアドレスの設定をしないと PC-98xx 用のポートアドレスとし て扱われてしまうとのこと。CD-ROM の /doc/sys/pcfxpio.txt を参照してみてください。ビデオ信 号の生成は HuC6230 ではありません。そいつはポリゴン関係です。ピン配列は社外秘のようですねぇ。 関係者によると「S 端子から信号を追うとたどりつく石で使われてないピンがあるはずだ」とのこと ですが…。(14:19) config.dos を見てみたら、/h:2a0,2a2,2a4,2a6,010 /R:2a4,010 とか設定して ますねぇ。これで試してみてもらえますか? なんかドキュメントの説明と違うけど(汗;)。(14:58)

X680x0 Users簡単な登録フォームをつけてみた。メイルで届くので、確認してから登録することになる。 これで少しは増えるかな?


10/10(Thu)

昼に起きる。『チェンジリング』を見てみたけれど、『アレフ』は載ってなかった。う〜む、どこで 見たんだろう。『羅陵王』は発掘できなかった。

エディタのバグ取り。makbak を curbp->b_makbak に変更していない箇所があった。自分で使わん 機能はチェックしないよなぁ(汗;)。ドキュメント見直してリリースに備える。


Back Forward Return

2485 accesses since 2004/02/17. RSS feed meter for http://sharl.hauN.org/d/