しゃある通信

Back Forward Return


09/01(Mon)

#01-01 [MG]UNIXy
↑なんだか懐かしい言い回しだなコレ。♪きむらさんから励ましのメイルをいただいた。がんばります。やっぱり LX 系のページも 押さえないとダメかな。同じ DOS 環境だし、先人の努力を無駄にしないためにも UNIX 系ユーザのための HP100/200LX テッテー活用法をチェックだ!! あとで導入しようっと。

perl も動いてしまった。うひ。

#01-02 @
SSI 導入で取れなくなっただけです。西暦部分をいじられて、また取れなくなっていたりして(汗;)。 もう対応したのでご安心を。

まあ内蔵モデムのほうがいいんだけどね。敗北王様なので少しでも安いほうがいいかなぁと思ったり。 ヲレはメイル読んだりとか通信はまだしてないので、通信関係の情報を待ってるぜ。
っておい、それは質問だ(笑)。

#01-03 ゲームデザイン
この辺独り言。 まあ、なんと申しましょうか、作ってるときは「自分が絶対だ」と思ってデザインして いるのでなかなか周りの意見を聞いてくれないことが多いですな。しかも自分では 「面白い、操作しやすい、バッチリだ」と思っている…。だから売れね〜んだよな。 早く気づけよ、簡単なことなんだから。…そうして我のぶつかり合いが始まって練り込みが足りないまま 世に出ちゃったりするわけだ。あ〜あ。給料安いわけだ。 もっと勉強してほしいゲームデザイナーがたくさんいる、っつー話。

#01-04 捕獲
『はいぱーぽりす(4)』ってアニメになってたのね。あと暇潰しに YAHOO! JAPAN INTERNET GUIDE を買う。DS-10S 欲しいな。予約しようかな。

#01-05 [MG]いろいろインストール
tcsh ライクなコマンドライン編集機能を持った HistCSH を入れ、ファイル名補完も可能に。♪きむらさんに教えてもらわなかったら気づかなかっただろうなぁ。Vz のヒストリ、alias も必要なくなったので起動バッチから削除。

LSI-C 試食版もインストール。楽勝で動く!! これで開発ができるぜ。さっそく pwd なんか作ったり して。6278 bytes はちとデカいかも。grepawksed も動いた。 明日は cat とか diff とかも GNUish にして環境を整えることにしよう。手が勝手に rm とか cp とか打ってしまうので絶対必要だ。alias じゃコワイし。

あ〜、常駐画面キャプチャ欲しいなぁ。画面アクセスライブラリはあるけど、DOS の常駐物は作ったことないし。どこかにないかなぁ。


09/02(Tue)

#02-01 [MUSIC]IZAM
テレビから Raspberry Time が聞こえてきた。あ、IZAM だ〜。いつ見ても可愛いなぁ(汗;)。しゅがいさんとはまた違う可愛さ なんだよぉ。というわけで IZAM がどんなに可愛いか知らない人はここを見れ(けどこの写真 あんまり可愛くない(汗;))。この BMG ジャパン表紙の URL はシングル CD に書かれてたんだけど、 最後の / を書いてない。ダメすぎ。こういうのを啓蒙するにはどうすればいいんだろうか。

閑話休題。トゥナイト II のインディーズ特集みたいだな。SHAZNA はメジャーデビューしたんじゃ なかったのか? なるほど、デビューしたばっかだから出てきたのか。 売れて欲しくもありマイナーなままでいて欲しくもあり。複雑な心境。

#02-02 @
今日は情報収集の日、と決めたので文献漁り。なぜか PHP/FI のことも調べてたり。

#02-03 画像処理
WIRED 10月号 P.127 上段コラムの『「データは麻薬」という本当の意味』で紹介されているソフトって ブレランの「写真からウロコ発見」プロセスのソレに似てる気がするが、例として出てこないのは ぜんぜん違うものだからか? あーいう画像情報解析系の昨今には少なからず興味があるのだが。 Remote sensing とか。はるか空の上から見た画像からグイ〜んと寄ったら洗濯物の「手洗い専用」と 書いてあるタグが見えたりして。うひ。


09/03(Wed)

いつのまにか寝ていた。

#03-01 [MG]プログラミング
pwd はワイルドカード展開もクオート処理も必要ないことに気がついたので tinymain.obj をリンク。 4646 bytes になった。

UNIX TOOLS の chd は動作自体はバッチリなのだがパスの表示が pwd 同様気に入らないので作り始める。 やけにデカいし。(←元からあるソースいじればいいのに) なんで command.com ってのはプロンプト表示 前に改行するんだ?

あ、a のキーがヘタってきた。ひっこんだまま元に戻らないことがある。さすがにこれは無償交換という わけにはいかないだろうな(悲)。

#03-02 画像処理 II
DS9 をひさびさに見る。映像増幅? そんなフィルタがあったらいいなあ。ブレランみたいなことしてるし 撮影したアングルが変わるし。どういう記録方式なんだろう。

#03-03 BREAK OUT
あ、また Raspberry Time 歌ってる。SHAZNA 大人気だね。セカンドシングルが『すみれ September Love』だって? もうカヴァーかい(汗;)。ところで『すみれ〜』オリジナルの一風堂って どこいったんだ?

#03-04 WWWC META
対応していることを示すロゴを表紙にくっつけてみた。しかし 下のほうにあるので目立たない(汗;)。

念のために書いておくけど、オプションタブの下にある「META タグを使ったチェックを行う」をチェックして、カスタマイズで

タイプ:     name
タイプ名:   Last-modified
コンテンツ: content

にしないと取れない。

日立電子サービスからアクセスしている方、ちゃんと取得できるようになりました?

おっと、カウンタから WWWC のアクセスを除外するのを忘れてた。

#03-05 すばらしい
Lynx で見るとたどる気がしなくなってくる HotWired Japan Today である。WIRED の紙面と同じようにゴチャゴチャしているのがカッコイイと思っているのかな? う〜む。商業デザインと目的ブツへとたどり着く容易さを天秤にかけるとデザインが勝つ? 最終バージョンではちゃんとわかりやすくしてね。ヲレはこの辺しか読んでないけどさ。

#03-06 [MG]ろ〜ぐ
ローグクローン日本語版(俗にいう jrogue)が動いた。ふだん jnethack しかしてないので、% を見て食料だと思ってしまったのが情けない。移動中はこれで遊べるな。うひ。


09/04(Thu)

#04-01 秋の到来
すっかり肌寒くなってしまった札幌。蜻蛉も飛んでいる。めっきり秋ですなぁ。というわけかどうか 知らないが、食欲が増大するのであった。ちょっと呑みすぎて具合が悪いですわ。

#04-02 [HTML]Last-modified
永江さんの日記にも META で Last-modified 指定 の話が。ガビーン!! ヘッダに出したいときは HTTP-EQUIV で指定するんだった(汗;)。NCSA じゃヘッダに出ないけど、Apache 1.2 ならこの方法 で出るんじゃなかったかな? 改めて src/README を読むと MIME type の指定はできる、と書いてある ように見える。でも Last-modified はどうだったかな? どこかにできると書いてあったのを見たような 気が…。

ま、いいか。というわけで WWWC で更新時刻を取得している方は name から HTTP-EQUIV に修正してください。すんません。

あ、つけましたね。にや。ヲレも他のページにも WWWC でのアクセスがけっこうあるので、つけたいな、 と思ってるけど、スクリプト書くのめんどう…(汗;)。更新用の GNUmakefile に仕込むだけなんだけど。 とりあえずモバのページには入れてみた。

ホントは、しゃある通信を読んでくれている人は WWWC を使わずにわっちとかべんりくンとか アンテナ系とかからきてくれると嬉しいんだけど…。

#04-03 WindowsCE 1.x は遅い
CASSIOPEIA の遅さは周知だけど、MGCE はそんなに遅くないですよ。でも CASSIOPEIA に比べれば速いっていうだけで、結局は遅いん だけど。思うに OS のオーバーヘッドがデカいのでは? 技術者が慣れてくる 2.x に期待したほうがいい のだろうなぁ。

#04-04 征四郎さま〜
『事件屋征四郎』というのが出るのか。ジェッツだからヤングアニマルか?

定時だ。さて、知能へいこうかね。

どんぞうお土産の菊水がうまかった。


09/05(Fri)

#05-01 XBitHack
昨日、ずんだ大会をする前に村中と Apache 1.2.0 で実験した結果、サーバの設定を XBitHack full にすると、chmod g+x したファイルは SSI を使っていても Last-modified: が出る。これはかなり便利だが、Content-length: が出ないので なんだか気持ち悪い(笑)。ちなみに u+x してあると server parsed な text/html になる。

サーバが Apache 1.2 以降のところにいる人は管理者にお願いして XBitHack full にしてもらうか .htaccess で override すればいい。グループ実行属性を立てるのを忘れないように。 ま、素直に全ての実行属性を立てればいいかな。

という結果が出たにも関わらず、間借りサーバは NCSA httpd だったりする(悲)。 せっかく知り得た知識も活かせない。

.htaccess でも可能と情報をいただいた永江さんが書いてるように実行属性というのが 実にわかりやすくていいですよね。UNIX 者には。あ、ドキュメントに .htaccess で指定できるって書いてあるや(汗;)。

これは ML ではすでに出ていた話題なのかもしれないな。そういや mod_perl という情報もあったが、 あれはどうしようかな。とりあえず ML 入るか。

あ、ホントだ。1.1.3 でも対応している。むう。CHANGES を見ると 0.8.4 に登場している。もしかしてずっと前から実装 されていたのか? ひ〜(汗;)

#05-02 歌ってるよ〜
今日の実話

なにげに もじら でうろうろしていると
 超級電脳のページ
  まにきゅあ団セピアが
   歌っていた。

ショートバージョンというか、「素人さんには〜」のクダリがなかったりして切り詰められているために かなりナニだ。思わずローカルなページにも embed してみる…。洗脳されそう。

#05-03 [MG]タクラミ
モバで登録ソフトからいろいろ動かせないか実験。無限ループする〜(汗;)。お試し DOS からバッチ、なら動くけどそれじゃツマラんしなぁ。むう。


09/07(Sun)

#07-01 ゲームな日
峠 MAX でようやくストーリーモードを終える。長かった…。ん? Another situation? 違うストーリー 展開になるっていうことか? うお、バスだ…。80Km/h 以上なんて無理だよ(悲)。TYPE-TR, TYPE-MC, TYPE-DIB を入手。あとはバスとスクーターとポルシェかな?

RIDGE RACER で走る。体がコースを覚えているがネジコンがないので苦戦。今見ると地味なゲームだけど そんじょそこらのレースゲーには負けないな。

スーファミを引っ張り出してひさびさにシレン。テーブルマウンテンだけに集中していたのでまったく 手をつけていなかった食神のほこらへ。包丁を手に入れたいけど、倉庫の壺は出るんだったっけ? ぜんぜん覚えてないや。倉庫にカブラステギ +99(★8) と重装の盾 +99(★8) を置いて突撃〜。 うう、どろぼうハウスで死亡…。


09/08(Mon)

朝の打ち合わせ。Dural についてもろもろ。ホントにあの値段で出せるのかねぇ。

#08-01 [MG]Bobcat-J
Bobcat jp のページから持ってきて 動かしてみた。ベースが lynx 2-4-2jp だ。う〜む、清く正しい lynx の動作をする。環境変数 WWW_HOME にドライブ名から指定したらエラーになってしまった。file://localhost/a:/home/index.htm とかするといいようだ。ドキュメントに書いてあるのかもしれないが、読まないでやってるから…(汗;)。

#08-02 Reloader
おお、カッチョいい!! 場所も取らないし。

ぜひぜひ proxy 対応にして〜!! >にらたまん

もう Program Files にフォルダ作っちゃったんで。ひとつよろしく(汗;)。スタートアップにも 放り込みたいので、座標の保存なんかもできると嬉しいなぁ〜。

#08-03 [MG]schedule
スケジューラのデータファイル schekan.idx, schekan.dat, schedule.idx, schedule.dat の解析を始めるが、little endian ということをすっかり忘れてて頭ウニ。これだからキライだ。 一気にやる気が失せる。しかしなんでファイルが四つも必要なのかね〜。


09/09(Tue)

#09-01 危険物
新しい push media(笑)の Reloader 0.20 が出てた。Proxy ばっちり…かと思ったら、連続して同じ内容が何度か表示されて しまうことがある…。Pragma: no-cache ヘッダがついていないのかも…と思って binary search してみたけどやっぱりなかった。つけてください〜。環境設定内容も記憶されると嬉しい。タスクトレイ に乗るといいかも…と書いておけば某氏から伝わるであろう(汗;)。

その某氏にコメント。最初はそっちに張ってたんだけど、ふとしたことから発掘できたので張り替えたのでした。

うお、読まれていた(汗;)。さっそくの Pragma 対応、ありがとうございます。快調快調。画面上部を teletext 風味で流れてていい感じ。

#09-02 嵐再び
五つの新しいクラスを加えてあの驚異のゲームが帰ってくる!! というわけでやっと web でも発表された DIABLO II は 1998 年後半に発売される模様。

#09-03 マシン名予想
東芝が WinCE マシンを作るらしい。携帯端末が Libretto、デジカメが Allegretto だったことを踏まえて予想するに、WinCE マシンは Ferretto と予想。どうぢゃろう? 当たったらなんかください>広報担当者

#09-04 DURAN DURAN
前作の tribute album『THANK YOU』から 2 年ぶりの新譜『MEDAZZALAND』が出たので 買ってきた。金ないのに…。今んとこの一番のお気に入りはやっぱり「Electric Barbarella」かな。

お色気お笑い B 級 SF 映画って『バーバレラ』が初めてなんじゃないだろうか。しかし何度見てもあの ジェーン・フォンダには色気を感じない。いくらオールヌードで出てきても。若い頃ならともかく(汗;)。

#09-05 Lynx
ひさびさに lynx を入手してコンパイル。ac0.60 だ。いつのまにか autoconf に対応していた。あう、SJIS だと表示がズレる…。 深くは追求しないでおこう…。

#09-06 捕獲
『輝夜姫(10)』(白泉社,清水玲子)『キス(2)』(白泉社,マツモトトモ) 『うどんランド(4)』(チャンネルゼロ,寺島令子)『りっちゃんのくちびる(3)』(講談社,綾坂みつね)を 購入。宮内知美ちゃんの写真集『恋する躰』もあったが 2800 円もするので自粛(悲)。 でも早く買わんとなくなってしまうだろうな…。


09/10(Wed)

#10-01 [MG]TODO リスト解析
スケジュールの解析はあきらめて、データファイルが少ない TODO リストを解析してみた。さすがに少ないだけあって、おおまかな構造は簡単に解析終了。CSV 形式で標準出力に出すプログラムも作ってみた。 出るのは「処理済みフラグ」「記入日」「「期限日」「ランク」「依頼元」「依頼先」「内容」の 順。付箋情報は使わんし。もうちょっと refine したら公開してみようかな。

#10-02 [MG]狭い画面
かなり手抜きなプログラムを書いてて思ったのは、MS-DOS の画面幅が固定なので参照できる情報量が かなり欠落してること。せっかく 6dot フォントがあるのに mogd は 80 桁に合わせるためにすきまを 空けているのでスカスカだ。106 桁表示できたらいいのに。

でも 6 ってのはハンパな数だから遅くなるだろうなぁ。mogd の作者の小田さんは詰めて表示することや 外部フォントのオーバーライドも考えているみたいだけど、詰め表示は遅くなるしプログラムも めんどくさそうだからまだ手をつけてないみたい。しばらくはこれで我慢するか…。 文章書きのときだけはワープロをつかうことになりそう。(とかいいつつ今は隠しモードの -v3 にして Ng で書いてる…。漢字フォントの横が詰まってていい感じ。-v0 でもこのくらい美しいフォントなら いいんだけどなぁ)

#10-03 続危険物
0.22 になってタスクトレイには乗るし設定は記憶されるし、いいことづくめ。さっそく ini ファイル いじったりして。スタートアップに入れちゃえ〜。

#10-04 今日の Lynx
ac0.61 でも SJIS でのズレは直っていない。EUC なら問題ない。くう。

、「ム」で ズレるです。この字が出てくると必ずズレる。しかたがないので fotemods の 6 月くらいのを当てた ヤツを使ってるという…。0x8380 なので 2byte 目が 0x80 だとなるのかな?「準」とか。> と >= の違いのような気がしてきた…。


Back Forward Return

5188 accesses since 2004/02/17. RSS feed meter for http://sharl.hauN.org/d/